こんにちは。
昨日、楽天市場のスーパーセールで散財したりかです。
(普段は、あまり楽天市場を使わないのに、爆発しちゃった。)
欲しかったフラワーベースを購入して大満足なのです。
うぅぅ。今度は、無印良品週間が始まってる……。
お財布の紐ってどうやってしめるのかしら。
今日は、お部屋に飾っているドウダンツツジと、お気に入りのフラワーベースのこと。
ドウダンツツジ
5月下旬のこと。
近所のスーパーに併設されているお花やさんで「ドウダンツツジ」を買いました。
少し枝ぶりは悪かったのですが、350円という安さに惹かれて2本買ってしまいました。
大きめのサイズになると価格は、500円〜1,000円くらいで売っていたりします。枝がふっといやつです。
大きなサイズのドウダンツツジ、飲食店なんかで見かけますよね。
ドウダンツツジ、大好きです。飾るだけで涼しげ。
なんて、偉そうにいってみたものの、枝ものといえば夏はドウダンツツジ、冬は南天、くらいしか思いつかないくらい、詳しくないんですけどね。
毎年、ドウダンツツジがお店に出てくる5月中旬から夏休みが終わるくらいの時期まではお部屋に飾っているように思います。
とはいえ、去年までは、この枝を小分けにして小さな空き瓶に飾ったりしていました。家が小さかったこと、小さい子供がいることから、そんな飾り方しかできなかったのですが、それはそれで良かったんです。
トイレや玄関にちょこっとグリーンを飾るだけで気分が違いました。
ドウダンツツジの魅力
持ちの良さ
ドウダンツツジの魅力は、涼しげな見た目と持ちの良さ!!
上の写真は5月22日にとったものです。
約1ヶ月たったドウダンツツジはというと。
じゃん。
まだまだいける!!
お花だったらとっくに枯れていますよね。700円で、これだけ楽しませてもらえるんだから、お得。
最初は玄関に置いてたけど、いつも見ていたくてキッチンに移動しました。
お湯を沸かすと蒸気にやられてしまうんじゃないかという位置にありますが、なんだか大丈夫みたいです。(真似しないでね)
管理のしやすさ
ドウダンツツジは、管理だって、かなり楽。
枝の水の吸い口のところを、斜めに切って十字にハサミを入れるだけです。これは、どの枝ものも一緒ですね。
時々、切り戻しをすると長持ちすると思います。(私、してないけど。)
丁寧な方は、枝の下、数センチを、カッターで削って皮を剥いているようです。(私は、してないけど。)
あとは、ちょいちょい水を変えてあげるだけ。(私、これは、ちゃんとしてる!!)
ワーママにも嬉しい、手間いらず!!
フラワーベースは、ホルムガードのフローラがいちおし
ドウダンツツジは、ガラスのフラワーベースと相性がいいと思います。
私は、今年からドウダンツツジを入れるフラワーベースに、ホルムガードのフローラというシリーズのものを使っています。
これ、前から欲しかったんです。
私が利用しているのは、長さ24cmのlongです。 12cmのものや型違いもあります。
ホルムガードのフローラは数年前からインスタら、ルームクリップ等のSNSでよく見るようになりました。
火付け役はscope version.Rさん、なのかな?
北欧の家具と雑貨が充実しているお店です。フローラはscopeさんの別注の色なんかがありました。(別注品は在庫限りで終了とのことですが、定番のものは継続です)
楽天ショップで、12cmの方はレビューが1,500件以上!(24cmのほうも、700件超え)
人気が伺えますね。
(scopeさん自体、人気のお店というのもあるけど。)
ホルムガードの使い心地は
私が持っている、24cmのlongですが、すっごく使い心地がいいんです。
何がいいって、その安定感。
下が重くなるから、少々重い枝を飾っても、びくともません。
そして、口が小さくなっているのが一番のポイントです。
私のように、センスがない人が、枝を挿してもサマになるのは、口の絶妙な狭さのおかげだと思うんですよね。
これ以上狭いと、洗いにくくなるぞという絶妙な大きさ。
楽天スーパーセールでのお買い物
そんでね。そんでね。
実は、楽天のスーパーセールで、12cmのやつも買っちゃったの。
12cmのやつだと、お値段も手頃です。
お客さんが来るぞっって時に慌てて庭から花を摘んできて、サッと挿すのにもちょうど良さそう。
私の家、中古で買ったら、前住んでいた方が植えたお花がたくさん咲くんです。雑草もボーボーですが。
何より、12cmのミディアムのクリアってしばらく在庫がなかったんですよね。
先日見たら、ある!!しかもちょっと安くなってる!(9月3日、9時まで安いのだそうです。)
ついついポチっと。届くのが楽しみです。
センスがなくても、なんだかおしゃれに飾れるフラワーベース。
お花初心者さんにこそ、おすすめしたいな。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。