こんにちは。りかです。
今年もあと1ヶ月。月並みですが、早い!
私がブログを書き始めてからは、8ヶ月半になりました。
さっき、自分の開始1ヶ月半の運営報告を見ました。20pv/1日で記事数が38と書いてあります。読者は14人だって!
そんな日のことを忘れかけてました。1日20PVでもやる気だけはたっぷり。なんて書いてあるんですけどね。
ブログを成長させるには、モチベーションの持続が大事なんでしょうね。
たくさん読んでもらうには、とにかく継続だ!っていう人がいますが、あながち間違ってないと思うのです。
このブログも、ほんのちょっとずつ、歯がゆくなるくらい少しずつですが、成長していますよ。
取り立てた特技も何にもない、普通の主婦のブログの成長記です。自分が楽しむことが一番の目的になっているブログですが、ちょっとずつ収益も出てきました。
だれかの参考になったり、励みになるといいな。
さて、11月の運営報告行きますよ〜。
PV数
はてなブログのカウントだと27,000PVとちょっとです。googleアナリティクスだと、28,000PVとちょっと。けっこう差が出るものですよね。
先月から7000PVくらいは伸びているようです。
とはいえ、月のPVが伸びたのは、11/14のgoogle砲が押し上げてくれたという感じです。
今月は、1日のPVは500〜800程度で安定していました。72.8%が検索流入です。
直帰率は90%!これ、ひどい数値かなと思うのですが、雑記ブログを回遊してくれる人って少ないのかな。対策うってみるとPVが上がるかもしれないですね。(口だけで、きっと、何もしない)
記事数
11記事
これは、もっと増やしたい。
今月、記事数が少なかったことを言い訳しようとすると、いくらでも出てくるのですが、みっともないのでやめておこうっと。
家族、子供が第一ですので、家庭の状況に応じて記事数が減ることは仕方ないかな。
これからも、書きたいことを好きなように垂れ流すというスタイルは変えないでいたいです。
読者数・フォロワー数
読者数:345名(+20)
twitterフォロワー数:427名(+32)
ありがとうございます!これは本当に感謝。
今月こそ、読者になっている方のブログを覗きにいこうと思っています。
収益
Googleアドセンス :初の諭吉さんこんにちは。諭吉さん二人には届かなかったです。
amazonアソシエイト:4,756円
楽天アフィリエイト:359円
バリューコマース:106円
全体の収益では2万円を超えました。ヒャッハー!
といってもね、11/14のgoogle砲の時にぐぐっとアドセンスの金額が伸びたんです。(諭吉さん一人弱)ですから、来月もこのくらいいけるかというと、それは無いでしょうね。
でも嬉しいな。
よく読まれた記事
記事数が少ない分、特に今月は自分の好きなことだけ書いたように思います。収益はあまり考えませんでした。
一番はこれ。
これ、正直なぜにgoogle砲に当たったのかわかりません。
狙ってかけるものではないんでしょうね。5800PV程度読まれました。
2番はこれ。
これは、時期的なものでしょうね。1600PV程度です。今もこれを使いながら、パソコン打ってます。
3番目には、エッセイテイストのものが!
義父・夫・息子と3代出てくる話です。
子供のランドセルが届いた時に、思いがわ〜〜っと溢れて書きました。
「いい話」との評価をもらい、とても嬉しかったです。
義父と、夫の関係のことは以前にも書いたことがあります。まだ、絶縁中ではあるのですが憎しみあっているわけでもないようです。きっと、この不器用な二人については、また書く日がきそうです。
【過去記事】
先月立てた目標
リライトをする
これ、ほとんどできませんでした。時間、とれなかったんですもん。
実は、読まれていない記事を消していこうと3記事削除してみたくらいです。リライトどころじゃないぞ、みたいなひどいやつ。
そういえば、消した数日後に自分のドメインパワー調べてみたら、あれ減ってる!?って思ったんです。
ドメインパワーって、減ることもあるんですね。理由がよくわからないので、なんともいえませんが、アクセスが減っているわけではないので今のところは良しとします。(ドメインパワーを調べた意味がない)
↓これが、リライトしたらどう変わっていくのかなと検証したくて11月2日に調べたドメインパワーです。ドメインオーソリティが27。ページオーソリティが37です。
↓11月22日には、ドメインオーソリティが24、ページオーソリティが34に下がっています。
な〜んて書いてみたけど、この数値がどの程度のものなのかもさっぱりわからないんだけれどもね。
リンクが減っているのは、ブクマがついた記事を消したからなのかな?はて?
ま、いっか。(投げ出す)
気になる人は、自分のドメインパワーを調べてみてね。URLのところに、自分のサイトのURLを入れるだけですよ。
Open Site Explorer: Link Research & Backlink Checker | Moz
新しいブログを立ち上げる
これはね。立ち上げたの。ここで紹介するほどまだ作りこまれていないので、ひっそりと続けます。あ、でもtwitterで書いたよ!って流すこともあるかもしれません。
来月の目標
楽しんで続ける。それだけ!