こんにちは。りかです。
ついに。乃が美のパンを食べられる時がきました。(大げさ)
高級「生」食パン 乃が美
2017年9月に、仙台市青葉区大町にOPENした食パンやさん「乃が美」を知っていますか? 高級「生」食パンの専門店です。食パンだけで勝負するって斬新ですよね。
2017年10月現在、全国70店舗くらいあるようです。
宮城県にはここが初出店ですが、東北には全部で5店舗あるんです。美味しい食パンの店として有名なのだとか。
実は私、このお店がOPENする前日に先走って行ってるんです。近くに用事があったんです。その時にすでに噂に聞いていたので、ちょっとのぞいてみようかな、と。
OPEN前の写真をあげるのも、どうかと思いますがそれ以来お店に行っていないので、すみません。
楽しみにしていたのに、OPENしてからはなかなか行けず。でも、街では「乃が美」とかかれた紙袋を持っている人によく遭遇するんですよね。
気になってました。
やっと食べれる、乃が美の食パン!
ついに、夫がお土産で頂いてきたぞ〜!
これで、2斤分だから、買えば864円(税込)です。いいお値段ですよね。
1斤(432円)でも売っていますよ。
キメが細かくて、切った感じもふわふわ。
美味しそう♪
ごめんなさい、期待ハズレ
でもね。実は私、これそこまで美味しいと思いませんでした。
それは、スーパーで売っている安いパンに比べたらずっと美味しいですよ。でも、864円の価値はあるのかな?
こういうブログを書いていたら「美味しい!」とも言いたくなるところなのですが、ここは正直にいきたいです。
人気があるパンなので、私のひとつの意見として聞いてください。乃が美さんの人気を考えると美味しいと思う人が多いのでしょうね。私が少数派なのかもしれませんから、食べたことない人は是非食べてみて欲しいです。
キメが細かくて、ふわふわというのは間違いないです。お店がおすすめする通り、生のままちぎって食べてみました。
ふわふわなんだけど、砂糖の味が少し強いのかな。もちろん、菓子パンみたいに甘いわけではないんですが、小麦の味があまり感じられないんです。パンって小麦の味、大事じゃない? 乃が美さん、最高級のカナダの小麦を使ってます、なんて言ってるわけだし。
期待しすぎたのが原因かもしれませんね。
おやつパンとして食べる食パンと考えればいいのかもしれません。
子供は好きなタイプの食パンかも!
これ、原料なんだろう? と気になって見てみると……
【原材料】
小麦粉
乳などを主要原料とする食品
砂糖・マーガリン・バター・ハチミツ・食塩・パン酵母
だそうです。乳などを主要原料とする食品ってなんだろう。
マーガリン!?高級食パンとうたうなら、ここはバターだけにして欲しかった。と思い、乃が美のホームページを見てみました。
すると、やはり消費者はマーガリンに対する不安を感じるのでしょうね。しっかりと【乃が美が「なぜ」マーガリンを使うのか】という項目にまとめられていました。
それによると、乃が美が美味しさを追求した結果、オリジナルのマーガリンを使用していること。トランス脂肪酸を低減し、バターよりも低く設定しているということが書かれています。
そうそう、HPを見ると生クリームを利用しているようなので、乳などを主要原料とする食品というのは生クリームのことなのかな。
バターの方がリッチな味が出る、と思っているのは私が素人だからなのかもしれません。そして、マーガリンのトランス脂肪酸を低減することってできるんだ……。
我が家は子供がいるので、バター派です。マーガリンは買いませんがトランス脂肪酸を減らせて、なおかつ美味しいマーガリンなら買ってみたくもなりますよね!
って調べてみたんです。トランス脂肪酸を低減させるのってどうするんだろう?と。
ちょっと、パンのブログから外れてしまうので、ここにはリンクだけ貼ります。
乃が美さん、日本の美味しい食パン名品10本に選ばれているらしいですよ!口コミみても、絶賛のコメントばかりです。
私の感想は「売り込み方がうまいんだろうなぁ。」です。
いや、美味しいのかもしれません!!食べていない人は、是非是非一度は食べてみてください。
私の食パン大好きランキングは仙台市青葉区柏木にある「バーニャのパン」から変わることはありませんでした。あの、ずっしりして小麦の味のパンはくせになります。
レビューしたお店
乃が美 はなれ 仙台店
【電話番号】022-393-6526
【住所】宮城県仙台市青葉区大町2-2-2 ヴィラフォレスタ 1F
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火曜
参照:食べログ
おしまい!