こんにちは。
今日は、私が仙台で一番美味しいと思うおにぎりやさんを紹介します。
コンビニのおにぎりは好きですか?
私は、あまり好きではありません。
なんだろう化学調味料の味なのかな。ピリっとした風味がいまいち好きになれず。
チェーン店のおにぎりやさんも、不味くはないけれども……自分が作ったおにぎりがいいかな。と思っていたんです。
ところが、自分で作るより、私好みのおにぎりやさんがある〜〜!
はやま商店最強!
その美味しいおにぎりやさんの名前は「はやま商店」。北仙台駅から徒歩8分の位置です。(google map調べ)
義母に教えてもらって以来、時々買いにいっているお店です。地元で愛されている有名なお店なのだそうです。(私は数年前まで知りませんでした。)
辺鄙な場所にあるのに、午前中でおにぎりが売り切れてしまうこともある老舗のおにぎりやさんなんですよ。
お店の前に、一台車を停められます。お店の向かい側にも1台分の駐車場があります。
メニューはこんな感じ。(2017年9月)
さけ、すじこ、たらこ、めんたいこ(170円)
うめ、こんぶ、おかか、ほろほろ漬け、ちりめんじゃこ(150円)
この日は、11時頃に行ったのですが、すでに鮭、ちりめんじゃこ、こんぶが売り切れていました。
私は、ここの鮭のおにぎりが大好きです。
「はやま商店には、支店も分店もありません」と貼りだされています。きっとよく聞かれるんでしょうね。川平に「はやま川平」というお店があるのですが、私も支店なのかな?と思っていました。全く関係ないお店だそうです。
どんな味?
お米は、このおにぎりのために契約した田んぼのお米だとお店の人が言っていました。
お米が美味しい、当たり前のことですがそれが一番なのかもしれないです。
そして、海苔の磯の香り。
私は、このおにぎりの握り加減を真似したいなぁといつも思っています。
お米がふわっとしているんですよね。
待ちきれなくて、車の中でおにぎりを食べ出した息子。食べかけ写真、すみません。
お米のふわっとが伝わるかな、と。
実家の母が作ってくれたようなおにぎり。美味しいってそういうことなのかもしれない。
ほんのりあたたかくて、美味しいお米のおにぎり。
子供の頃に食べた、母のおにぎりを思い出します。
特別なことなんて何もなくても、素直で優しいおにぎりが最高に美味しいんですね。
お腹が空いたときのおにぎりってごちそう!
人気店なので、たくさん欲しい時はあらかじめ電話をしておくといいですよ。
午後にはおにぎりがなくなってしまいます。
そうそう、ここのおだんごファンも結構いるそうですよ!(私はおにぎり派)
紹介したお店の詳細
はやま商店
【住所】宮城県仙台市青葉区葉山町9-7
【営業時間】8:30~19:00(おにぎりは早い時間になくなります。)
【定休日】月曜日※先日、月曜日の祝日に行ってみたら開いており、翌日の火曜が休みになっていました。月曜祝日の時は、問い合わせるといいかと思います。