こんにちは。
我が家のお気に入り、蔵王酪農センター奥の牧場「蔵王ハートランド」を紹介します。
蔵王酪農センターでは、6月初旬から7月初旬のバラ園もとても綺麗なんですよ。
蔵王連峰のふもとで牧場を満喫しましょう♪
ここは、2歳の次男が大好きな場所です。(もちろん5歳の長男も好きですが)
お出かけする時、大抵大人はやる気満々です。「あっちやこっち、あれも見たい!」なんて、予定を詰めすぎちゃうことはありませんか?
でも、2歳くらいまでの子供って、けっこうすぐに疲れちゃうんですよね。
結局、疲れてぐずりだして楽しい時間も台無しに…。なんて経験、私だけじゃないはず!?
その点、この蔵王ハートランドはのどかでゆったり過ごせるので低年齢のお子さんにおすすめなんです。小さい小岩井農場といったところでしょうか。
気楽に、レジャーシートをもってお昼を持ち込むと、ピクニック気分が味わえます。
※ヤギや羊がいるあたりはフンも落ちてますから、レジャーシートを敷くのは、羊さんたちよりずっと手前にしたほうがいいですよ。
シャボン玉を追いかけるなんてことがすごく楽しいのは、のどかな景色のせいなんでしょうね。ちょっとした遊び道具を持っていくといいと思いますよ。
アクセス
仙台中心部からだと、高速を利用すると1時間弱です。(仙台方面からいく場合は、村田ICで降りてから車で30分です。)
JR白石蔵王駅からは車で45分です。子連れには丁度いい距離ですね。
雄大な蔵王連峰を見渡しながら、動物とふれ合おう!
入場は無料の施設です。
牧歌的な風景で、ゆったり気持ちが癒されます。
敷地内には、ヤギ、羊、うさぎがいます。
ヤギや羊は鎖でつながれています。
※羊の中には繋がれておらず、好きなように歩いている子もいます。
その辺の草をとって渡すと食べてくれるので、子供達は飽きずにえさやりを楽しめますよ。
餌やりをする長男
奥の方には、馬がいますので乗馬をしてみるのはどうでしょう(有料です)。
息子は4歳の時に乗りましたが、とっても緊張した顔をしていました。
楽しかったのかな?今年は「乗らない!」って言ってたから、怖かったのかもしれないです(笑)。
売店で牛さんの恵みをいただく
売店には、ソフトクリームやチーズドリンクが売っているのですが、これがとっても美味しい!
チーズドリンクと牛乳は、50円!お財布にも優しい。紙コップに入れて渡されます。
そうそう、蔵王チーズもね。これ鉄板(仙台市内でも買えるけどさ。)
せっかくだから、牛さんの恵みもいただいていきましょう!
近くのスポット
近くには見所がたくさんあります。
遠刈田温泉郷
車で8分の距離にあります。日帰り温泉や、足湯ができるところもあります。
遠刈田温泉に泊まって、蔵王を楽しむというのもいいですね。
遠刈田温泉の外れにある美味しいソーセージ屋さん「ベルツ」には是非寄って欲しい。
宮城県では、ここのソーセージが一番美味しいと思います。
2004年に国際コンクール(IFFA2004)で金賞を受賞したという実力のお店です。
ハム・ベーコン・ソーセージは全て、店内のアトリエで手作りしているんだそうです。
決してお安くはないけれども、これは納得の味!
公式ホームページ
子供が外で遊ぶ姿を見るのは、大好きです。
是非、子供と一緒に蔵王ハートランドへお出かけしてみてはどうでしょう。
おしまい