こんにちは。りかです。
我が家にはスピーカーがやたらあります。
あるのに、1ヶ月半程前に夫がまたスピーカーを買ってきました。
叱ってやろうかと思ったのですが、このスピーカーが良すぎました。
今では、毎日このスピーカーを利用しています。お気に入りです。
それが、B&O Play のBeoPlay P2 。
B&O Playって知っていますか?
あの、オーディオで有名なBang&Olufsenの派生ブランドなんだそうです。
私は、初めて知りました。
それならデザインも音も期待できる!
Bang&Olufsenのサウンドエンジニアがワイヤレスの限界に挑んだシリーズ最小サイズなのだそうです。
インテリアを邪魔しないシンプルなデザイン
ブラック、ロイヤルブルー、サンドストーンの3色展開です。
我が家はサンドストーンを購入しました。
余計なものが何もないコロンとしたフォルム。高級感がありますよね。本革の紐が付いています。
裏側はこんな感じ
ボタンが何もついていません。いや、厳密にいうとボタンはあるんです。
B&Oというロゴの部分が電源ボタンになっています。
重さも275gということですから、軽い!もやし一袋くらいの重さです。
いかにも主婦な例えでごめんなさい。
本体をダブルタップすると、再生、一時停止ができます。
横に振ると曲を飛ばせたりします。
コロンとしてシンプルで手に馴染みます。
小さくてスリムですから、設置の自由度が高いですよね。
肝心な音はどうなの?
これが、私の一番のお気に入りポイントです。
音が豊か!なんていうと「評論家でもないのに偉そうなこと言って」と自分でも笑いたくなります。
でも、言いたい。このスピーカーの音はかなり好みです。こんなに小さいのに!
低音の響きがよくて、優しい音です。ジャズなんか聞くのにもってこいじゃないかしら。
私、スピーカーマニアじゃないので、今まで聴き比べということをしたことがなかったのですが、これはすぐにわかりました。
我が家のBluetoothスピーカー、Jawbone BIG JAMBOXと比べてもJBL CHARGE3と比べても音はダントツに好みでした。
「True360 オムニディレクショナルサウンド」というサウンドが360度、全方位に広がる工夫がされているそうです。音の出る部分を上に向けて置いても音が広がります。
アウトドアにもってこい
手に馴染むサイズですからね。持って行きやすい。
そして、完全防水ではないのですが、防塵・防滴機能があるというのだから、アウトドアでもいけますよね。
だって、雨が降ったらスピーカーはタープの中にいれるでしょ?
ちょっと前まではJBL CHARGE3を持って行っていました。
これもこれで、タフなボディも魅力だし、大容量バッテリーで20時間再生可能だったり、モバイルバッテリーになったり防水機能があったりと、アウトドア用に特化しているようなスピーカーという意味では、おすすめなんですけどね。
コンパクトで扱いやすいというところと、音で選ぶならB&O Play BeoPlay P2だな〜。と、先日はBeoPlay P2を持って行きました。2泊だったらJBL CHARGE3にしちゃうと思う。バッテリーの容量が大きいから。
※キャンプ場には、自然の音を聞きにきている人がたくさんいます。
夜間は想像以上に音が響きますからね。マナーを守って利用しましょう。
写真を撮ったけれども、ピントがあっていないという…しょんぼり。
いまいちなところ
専用のBeoplayアプリがあって、そこで音を自分好みにカスタマイズしたり、タップすると再生できる機能をオフにしたり…とできるのですが、そのアプリが重い。
使えないんです。
でも、そのアプリがなくても十分満足している音で聴けているんですけれどもね。
是非みなさんも、小さなスピカーで豊かな音楽を〜。