こんにちは。りかです。
今日は、悔しさを滲ませながら、行ったことのないキャンプ場を紹介したいと思います。ちなみにアイキャッチ画像は今回紹介するキャンプ場ではなくフリー素材のものです…。
我が家の定番は吹上高原キャンプ場
私達家族は宮城県に住んでいます。
キャンプをする場所といえば、かなりの確率で県内にある「吹上高原キャンプ場」です。
自然に囲まれた広大な敷地があり、予約は不要です。
天気予報を見て「明日、行くか!」となる時は100%ここにいきます。
大好きな場所なのですが、やっぱり他のキャンプ場だって試してみたい。
庄内夕日の丘キャンプ場!
狙っていたのが、お隣山形県にある「庄内夕日の丘オートキャンプ場」です。
私が住む仙台市からは2時間程度で行けるので、距離的にもいいかな。
去年も行こうと決めて、2週間くらい前に予約の電話を入れたんです。
ところが
「7月はもういっぱいだよ。あとは、もう少しで夏休みに入るから土日は8月末まで埋まっちゃってるよ。」
と断られてしまいました。
断られると尚更行きたくなる、私の性分。
昨年の遅すぎる行動を反省しつつ、今年は予約をしたんです。
でもね、これ子供がいる家庭のあるあるなんですが、子供が熱を出したんです(涙)
行きたかった。でも仕方ない。もう熱さがったじゃん。病み上がりだからキャンセルで正解だよ。あぁ、でも行きたかった。
と頭の中でグルグルしています。
そして、行ってもいないキャンプ場を紹介しようという結果に落ち着きました。
お子さんのワクワクポイントが満載のキャンプ場なんですから!
庄内夕日の丘キャンプ場のすごいところ
キャンプ場から大迫力の飛行機が見れる!
なんとこのキャンプ場、庄内空港に隣接しているんです。
キャンプをしながら飛行機の離発着を楽しめる!
ゴーと音がなると、子供達は小高くなっている丘から飛行機を見るのだそうです。
え?飛行機が飛ぶのってうるさくないかって?大丈夫です。
田舎の空港です。1日に飛ぶ飛行機は4便往復程度です。
カブトムシがうじゃうじゃいる!
近くにカブトムシがいる雑木林があるのだそうです。
どうやらキャンプ場でカブトムシmapなるものを配布しているようですよ。
毎年「カブトムシハンター」というイベントをやっています。大きいカブトムシを捕まえるのは誰だ〜!って。
ホームページの紹介を見ると、昨年のカブトムシハンターでは、8.3cmのカブトムシを捕まえた子がチャンピオンになっています。けっこう大きいですよね。クワガタハンターチャンピオンも掲載されています。他にもカブトムシやクワガタを取った子供達の写真が掲載されていました。
ホームページの去年のカブトムシハンターの掲載をじっくり見てみました。
子供達が、何センチのカブトムシを取ったかの情報が載っているんですが、何匹getしたかの掲載がないんですよね。
2013年の過去の掲載見ると、お。何匹getしたか掲載されているじゃないですか。10匹取っている子はザラで、カブトムシ87匹取っている子とかいるんですよ〜!そんなにいらんわ。リリースですね、確実に。
カブトムシがうじゃうじゃいるキャンプ場です。
大きいカブトムシを捕まえたい!たくさん捕まえたい!ってうちの息子なら燃えるはず!
車を5分走らせれば、海水浴も海釣りも楽しめる!
私の子供達、海水浴に行ったことがないんです。
服を着たまま磯遊び程度ならありますが。
宮城ですからね。私自身、震災以降は海で遊ぶ気になれませんでした。
気分的なものです。
海沿の街に遊びに行くことはあるんですけどね。
でも、日本海なら海で遊ばせたい!
安い
サイト使用料は、3160円。電源サイトでプラス1,000円です。
7~8月以外は、サイト使用料が半額で1,580円!?安い!!
でも、安い時期はカブトムシをあきらめなきゃね…。
あ。秋には、山形らしい「芋煮セット」の販売があるみたい。
って、知っていますか?宮城、山形は秋になると川原で「芋煮」をする習慣があります。
芋煮っていってもなんだかわからない?
宮城は芋入りの豚汁みたいなのを作ります。山形の多くは、里芋、牛肉が入ったお醤油味の芋煮。
秋のアウトドアの定番です。川原が人で埋め尽くされるくらいに。
温泉が近い
キャンプ場内には、コインシャワーがあります。お風呂は敷地内には無いのですが、近くに湯の浜温泉があります。
キャンプ場で、2つの温泉施設の無料券がもらえます。(龍の湯、華夕日日本海)
近隣スポットも楽しめる。クラゲドリーム!!加茂水族館
キャンプ場の帰りに寄ってみたいのが、鶴岡私立加茂水族館。日本一のクラゲ水族館です。クラゲドリームです。
リニューアルしたての時に、混みすぎていて入るのを断念したことがあります。
クラゲで癒されたいです。
近隣グルメスポット、奥田シェフのお店はいかが?
山形の食材をふんだんに使った、有名イタリアンがあります。(google mapによると、車で22分の距離です。)
奥田シェフがテレビ「情熱大陸」で紹介されて人気に火がついたんですよね。
それがアルケッチャーノ(イタリアン)とイルケッチャーノ(カフェ&ドルチェ)。隣あった施設です。
アルケッチャーノの前には、いつも観光バスがたくさんとまっています。予約無しだと入ることが難しいかもしれません。
イルケッチャーノでしたら、予約なしで入ったことがあるなぁ〜。6年前に(古い情報!)。イルケッチャーノはカフェのくくりになっていますが、パスタがあり、ランチもできますよ。
6年前に食べた山形のマッシュルームサラダと、赤いネギのパスタ。何度もいうけど、情報が古くてごめんなさい。
まとめ
ほら!家族みんな楽しめそうな、いいキャンプ場ですよね。
行きたい、行きたい、行きた〜〜〜〜い!!!!
ブロガーとしてのあるまじき行為、行っていないのにレビューするキャンプ場でした。
目標
来年こそ、ここでキャンプしてカブトムシたくさんとって、海で遊ぶ!
で、このページをしれっと入れ替えちゃう。
是非皆様も〜。
紹介した庄内夕日の丘オートキャンプ場のホームページはこちら
山形県 庄内空港緩衝緑地 庄内夕日の丘オートキャンプ場 オフィシャルページ
おしまい。