こんにちは。
今日の仙台はとても暑いです。
暑くなると、酢っぱいものを食べたくなりませんか。
私は年中酢を摂取したい、酢ラーなんですけれどもね。
明日は、家族でキャンプに行く予定です。
どうやら暑いようなので、箸休めにピクルスを持って行くことにしました。
お酢で、食欲増進♪
夏のお客様へ、おもてなしの一品としてもぴったりですよね。
夫も大好きなピクルスレシピを紹介します!
ピクルスのレシピ
作る前に
1L容量くらいの保存瓶を熱湯消毒しておきましょう。
材料
野菜
好きなもので構わないと思いますが、今日はこんなものを入れました。
- 人参 1本
- きゅうり 1本
- パプリカ 赤 1/2
- パプリカ 黄 1/2
- セロリ 1本
- カリフラワー1/2
ピクルス液
⭐︎穀物酢 1カップ
※つーんとした酢の味が苦手な方は米酢の方がまろやかになっていいかも
⭐︎水 2カップ
⭐︎砂糖 70g
⭐︎塩 大さじ1
⭐︎黒胡椒(粒)を20粒くらい
⭐︎ローリエ 1〜2枚
※好みで、とうがらし1本、にんにくスライス1片くらいいれても美味しいですよ。私は子供がいるのでいれません。
作り方
①ピクルス液の材料を全て鍋に入れて一煮立ちさせてから冷ます
②野菜を乱切りにする
(私は、左後ろの器の長さに合わせて細長くきりました。)
③野菜をさっと茹でる(30秒くらい)
さっと茹でることで、水分が抜けて味が染み込みやすくなります
④茹でた野菜を保存瓶に入れて、①のピクルス液を入れる
できあがり!冷蔵庫でしっかり冷やして食べましょう。
2〜3時間後には、浅漬けみたいな感覚で食べれます。時間をおくと尚美味しい!冷蔵庫で3週間くらいは余裕で持ちますよ。
キャンプには少し取り分けて、こんな感じで持って行きます
クーラーボックスに入れた、冷え冷えのピクルスって美味しいんです!
去年、1L容器をそのままのグループキャンプ(4家族)に持って行ったんですが、大好評であっという間に売り切れました。
食べてもらえると、嬉しいですよね。
ピクルスにはこんな利用方法も
・細かく刻んでポテトサラダに混ぜる
・タルタルソースに入れる
・エビとブロッコリーに塩胡椒、マヨネーズ、ピクルスを刻んだものを混ぜる
是非、みなさんも作ってみてください♪