こんにちは。
りかです。
春めいてきましたね。
暖かくなると、足元も軽やかにしたくなります。
子供と一緒に公園に行く、育児ママはスニーカーが必須。
今日は春らしい、キャンバススニーカーをおすすめします。
キャンバススニーカーと言えば、皆の定番ALL STARでしょうか。
私も、10代のころから大好きな一足です。
でも、30代にはちょっと幼く見えるかなっていうところ。
ちょっと個性を出したいのなら、お洒落で機能性もばっちりのspring courtのスニーカーがおすすめなんです。
spring court (スプリングコート)ってどんな靴?
写真はG2クラシックのローカットという世界中で一番愛されているモデルです。
1936年にフランスで誕生した、スプリングコート。
クラシカルで洗練されているデザインはもちろんですが、世界中のファッショニスタたちをを虜にしてきた理由は、とても快適な履き心地にあります。
普遍的なデザインでお洒落な足元を快適に演出しちゃいましょ。
どんな著名人が履いているの?
これ、ちょっと驚くと思いますよ。
かの有名なアルバム「ABBY RORD」でジョン・レノンが白いスーツにこのspring courtを合わせて履いています。
オノ・ヨーコとの結婚式で履いていたのも有名な話らしいです。(私は知らなかったけど。)
さらには、ポール・ウェラー、セルジュ・ゲンズブール!
spring courtの靴は足が蒸れにくい工夫がされています。(後述しますね。)
あぁ。ゲンズブールって素足に靴を履くイメージだもんな。足が臭くならなそうな、spring courtがピッタリ。と思ったのは、私だけではないはずです。
さらには、オアシスのリアム・ギャラガーや、ケイト・モスも愛用者なのだとか。
フランスらしい色気あるスニーカー。
女性の憧れ、ジェーン・バーキンの若かりし頃。あの、白スニーカーとデニムの着こなしを彷彿させませんか?
私も買ってみたよ!
不動の人気といえば、白だと思うのですが…。
悩んだ挙句、私はネイビーを買いました。
よいしょっと。足をあげて自撮りです。
タウンユースにがしがし履くなら、汚れが気になりにくいネイビーはおすすめです。
ブラックはゴム部分も黒なので、大人っぽく履けそうでした。
ソールに4つ穴が空いています。これは左右についていて、中敷の溝を通して空気が通るようになっているのです。
インソールの溝。
そして、見てください。
このインソールの厚さ。
ブランド名の由来は、スプリングが効いているというところからきているだけあって、インソールはふかふか。かなり弾力があります。
履き心地が今までのキャンバススニーカーとは全然違います!
履いた瞬間にもう、わかりました。
これは、足が疲れなそうです。
フランスらしい、この洗練されたスニーカーでまわりとちょっとだけ差をつけちゃいましょう!
私にとってもお気に入りの一足になりそうです。
どうやら、beamsやtomorrowland等のセレクトショップでも扱っているようですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。