こんばんは。
りかです。
今日は夫婦について。
夫婦喧嘩ばかりの友人
年がら年中、夫婦喧嘩している友人がいます。
喧嘩と言っても、外食で食べたいものが違った、とか、食費の節約を考えて鶏肉メニューが多かったのに
「おまえ、ほんと鶏肉好きだよね。牛肉食べたのいつだっけ?」
とため息をつかれて、だったらもっと稼いでこいと逆ギレしたとか、まあ、その程度の喧嘩です。
夫婦喧嘩は犬も食わないと言うけれども、私は彼女の夫婦喧嘩話は大好物です。
「もー!またあの人、呑みすぎてさ~!」と始まると、わくわくします。
「朝、餌付きながら胃薬飲んでるわけっ。まただよ、また!で、胃薬無くなるから買っておいてとか言うの。この前買ったばかりなのにさ。胃薬がいらない飲み方しろ!胃薬が必要なら自分のお小遣いで買え!!って、怒ってやった!!」
と鼻息荒く興奮している、彼女を見て少し羨ましくも思うのです。
毎度、言いたいこと全部言えてスッキリするだろうな、と。
彼女は旦那様に対して遠慮がありません。
旦那様も、歯に衣着せぬ物言いのようです。
でも、彼女たちの絆は強いように見えます。
喧嘩を重ねることで、歩み寄っているというのでしょうか。
いつも、怒ることで、お互いの地雷を教え合っています。
「楽しそうだね。」
と言うと、
「笑い事じゃないよ!!」
と返されますが、旦那さんからのプロポーズの言葉は
「これからもずっと、喧嘩しながらやってきましょう。」
だったらしいから、まんざらでもないはず。
思っていることを夫に伝えたい
私はというと、夫に言いたいことの半分くらいしか言えていないです。
夫も、多分いろいろ我慢していると思います。
夫婦にはそれぞれの形があるので、私達夫婦も毎日喧嘩したいという訳ではありません。
でも、友人のように言いたいことを素直に言えたらいいなと思うときは多々あります。
女の怒りはポイント制といっていたのは、村上春樹のエッセイだったでしょうか。
全くもって、私はそういうタイプです。
夫からすると私の地雷はわからないだろうと思います。
これをすると怒りだす、ではなくてポイントがたまってキーッ!っとなるのですから。
時々、ポイント10倍デーがあったりするので、尚更たちが悪い。
男の人に、察してよ!っていうのは、無理な話です。
わかってはいるんです。
ポイントを貯めずに、小出しに
「こうして欲しい、ああして欲しい。」
と角を立てずに、言えるようになれば育児だって30%くらいは楽になるのに。
何故できないのでしょう。
今日、夕方から寝るまで、こーちゃん(5歳)と夫はベイブレードとかいうコマで遊んでいました。
はーちゃん(1歳7ヶ月)は泣きっぱなしで、私は台所に立てず。
2ポイント貯まった夜の徒然。
本日はポイント2倍デーでした。
私の目標
解決策を見出だして、ここに記すこと。