こんにちは。
りかです。
土曜日の夜は自宅で焼き肉をしました。
「よっしゃー!!今日は焼肉だ~!!」
夫と長男(5歳)のテンションはMax。
食べる前から肉祭りです。
男子は本当にお肉が好きですよね。
我が家で焼き肉をする時は、決まって朝鮮食品専門店「大同食品店」さんのお肉を買いに行きます。
太白区向山にあり、マニアックといえる場所なのですが意外に認知度が高く、人気のお店です。
夫は、幼少の頃から家で食べるのはここの焼肉、と決まっていたそうです。
かなり古くから営業しているのですね。
私は仙台暮らしが長いのですが、このお店を知りませんでした。
結婚してから夫が買ってきて知り、今ではすっかり大ファンに。
特に、カルビとキムチは外せません。
キムチは、辛味がそこそこにあるのですが、塩分が強すぎず少し甘味が感じられれます。
大同食品店のキムチが仙台では一番!と私は思っています。
キムチだけ買いに来るお客さんもいるようですよ。
カルビは、子供から大人まで大好きの間違いない味です。甘味のあるタレがまた、美味しいんです。もう、大好き!!
カルビ600g↓
左にあるのがタレです。
息子は、このタレファンでもあります。彼は焼肉のタレご飯が好物なので「肉につける分が無くなる!!」とハラハラします。
毎度なんとか間に合っていますが。
カルビの金額は、時価なのでしょうか。毎度金額が違うような気がします。100グラム520円~600円くらいかな?
いざ!ジュージュー!
はーちゃん(1歳7ヶ月)がチョロチョロして焼肉は危ない!と判断し、お肉はキッチンで焼きました。焼けたら少しずつ運んで食べる形式です。
夫は、キッチンでビール片手に食べるスタイルで。
うん!やっぱり間違いないです!
ご飯が進む~!(私)
ビールが進む~!(夫)
暖かくなったら、大同食品店のお肉を持ってキャンプに行こう♪
《おまけ》
写真に写っているお肉を焼いている台は、ロータスグリルといって、炭で焼いても出る煙が少ないというものです。
七輪やらBBQグリルで焼いたほうがずっと美味しいけれども。あ。言っちゃった。
火力が低いというデメリットがありますが、狭い庭やベランダでBBQをしても隣近所に気を使わずに焼けるというメリットは大きいですよね。
こんなのです↓
紹介したお店
大同食品店 食べログ↓
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4018134/dtlrvwlst/