家族・子育て
こんにちは。 40歳にして、第三子妊娠中です。 まさに、つわり真っ盛り。辛い。 出産の痛みより、つわりの方が嫌い。 こんな調子なもんだから、長男こうちゃん(6)に伝えました。 「ママのお腹には、赤ちゃんがいるの。ママの体は赤ちゃんを産むための準備…
こんにちは。りかです。 先週、次男(2歳)がヘルペス性歯肉口内炎と診断されました。 歯茎の腫れ具合といったら!! 急に歯茎が腫れて血が出るという、びっくり経験だったので、ここに綴ります。 ヘルペス性歯肉口内炎と診断されるまでとその後 土曜日(1日…
こんにちは。 私には、先日6歳になったばかりの息子と、2歳の息子がいます。 息子を見て、この子達には無限大の可能性がある!!って思うんです。 「好き」を伸ばしてあげよう!って思うんですけどね。 ところが、ついつい、余計な口出しをしてしまうんです…
こんにちは。りかです。 今日は、私の好きな絵本を紹介します。 最近の絵本って、面白いものが多いんですよね。息子より、私の方がハマってしまう! りんごかもしれない ヨシタケシンスケの「りんごかもしれない」。この本がすごく好きです。 ヨシタケシンス…
こんにちは。りかです。 先日、長男(もうすぐ6歳)の小学校入学説明会に行ってきました。 持ち物に「履物」とか「スリッパ」って書いてなかったのに、皆スリッパを持参していたことには、驚きました。 周りを見渡してみたけど、●●小学校と書かれた借り物ス…
こんにちは。 今日は、最近、毎晩のように 「こわい。こわい。」 と私に抱きつく長男(5)こうちゃんのこと。 私には『布団の中で、死んだらどうなるんだろう、と考えたら、得体もしれない恐怖が襲ってきて寝れなくなった』という記憶があります。 汗をかく…
こんにちは。 今日は次男、はーちゃん(2歳半)の叩き癖について書きます。 次男の叩き癖 はーちゃんは1歳代から叩き癖がありました。 「貸して。」がパンチになるという、典型的な叩き癖です。 一緒に遊びたいという気持ちを、うまく伝えることができず、い…
こんにちは。りかです。 今日は、長男のこーちゃん(5)の話です。 長男の好きなところはどこか、考えた 私は、常々息子たちに 「大好き!」 と言います。大好き、大好き。たくさん大好きを言っている自信があります。 でも、子供たちが驚くくらいにキーッと…
こんにちは。りかです。 昨日、息子の就学前健康診断がありました。 いよいよ、4月からは小学生です。 健康診断は、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちの誘導で、子供たちだけで行います。 その間、親は別室でお話を聞くという流れでした。 その別室で聞いた…
こんにちは。りかです。 子供に逆上がりを教えるのって難しいと思いませんか? 5歳の息子は、まだ逆上がりができません。 ここで挫折感を味わって欲しくないと、練習を始めました。 ところが私自身、感覚で逆上がりをしているので、息子に逆上がりを教えよう…
こんにちは。りかです。 子供の「ごめんなさい」について、躾らしい躾ができていない私なりに考えたことを書きました。 面倒だから「ごめんなさい」と言う私 私の母は、ヒステリックなところがあります。母の話には筋道が無いし、秩序がありません。怒り出す…
こんにちは。長男(年長)が一人でお風呂に入ると言い出しました。 ですから、最近私は次男(2)とゆっくりお風呂に入っています。お風呂は、1人いれるのと2人いれるのでは、労力が違います。 2人同時にお風呂だと、騒がしいですから!! 突然の一人風呂宣言…
こんにちは。りかです。 台風が過ぎました。今日の仙台は、朝から暴風雨でした。 小走りで燃えるゴミを捨てに行くだけで、貞子みたいな髪型になって帰ってくるはめになるくらい。 ※昨日の夜書いたブログなので、実際は10/23の朝のことです。 次男(2)は咳が…
こんにちは。 先週、次男(2)が手足口病になりました。続けて、長男(5)、夫と続いてしまいました。私は、ピンピンしています。 手足口病ってどんな病気? 手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。…
こんにちは。今日は、子供のおちん○んの話。 むきむき体操を知っていますか むきむき体操とは何か、きっと男の子の母ならば知っているんではないでしょうか。 むきむき体操というのは赤ちゃんや幼児のうちに、おちん○んの皮を剥く行為です。毎日根気よく続け…
保育所最後の運動会 先日、長男こーちゃんの保育所最後の運動会がありました。次男、はーちゃん(2歳)にとっては初めての運動会でした。 今日は、こーちゃんの運動会から考えたことを書きたいと思います。 自分は足が早い、という思い込み こーちゃんは、…
こんにちは。りかです。 一人で寝れない息子 我が家の長男、こーちゃん(5歳)はお化けが怖いといいます。 未だに、寝るまでは隣で添い寝をしないと、怖いと言います。 乳児の頃から、赤ちゃんを一人で寝かせるフランス人が聞いたらびっくりな話じゃないかし…
こんにちは。りかです。 今日は、虫を殺して遊ぶ子供達を見て考えたことを書きます。 蟻を殺して遊ぶ次男 次男(2歳)のはーちゃんは、蟻をつぶして遊びます。 私は「ありさん、痛い痛いって言ってるよ。可哀想。」と軽く言いますが、ほとんど好きなようにさ…
少し前に、次男(2歳)が感染性胃腸炎になりました。2日後、私にも移りました。 次男は、2年しか生きていないというのに2度目の胃腸炎です。 保育所で集団生活をしていると、そんなこともありますよね。 息子がかかる1日前、同じクラスで感染性胃腸炎でお休…
こんにちは。りかです。 我が家での珍事件についてです。 ちょっと下品な話かもしれません。ごめんなさい。
こんにちは。りかです。 先日の次男の、ちょっとした怪我について書きたいと思います。 次男が顔から転びました 先日、緩い下り坂の砂利道で次男(2歳)が転びました。 車が通れない、細い道です。 あと少しで保育所につくという場所でした。 勢いよく転んで…
こんにちは。 先週の土曜日のこと。 息子たちが通う保育所にて、夏祭りが開催されました。 長男はもう何日も前から、夏祭りが楽しみで楽しみでたまらない様子でした。 「あと何回寝たら夏祭り?」と何度聞かれたことでしょう。 夏祭りに初めて参加する夫 毎…
こんにちは。りかです。 今日は、反省しつつも完璧なママなんていないさ。と自分を慰めます。 私、ブログにいいことばかり書いてたかな 私はブログに、子育ての良いところをつまんで書いていたかもしれません。 等身大のブログを…なんて言っておきながら、負…
こんにちは。りかです。 今日はこれから、長男こーちゃん(5歳)と、デートです。
こんにちは。りかです。 私はフランスに住んでいる、姪や甥が受けている美術の教育が羨ましいと思っています。うちの子にも、もっともっと多様な経験をさせてあげたい!
こんにちは。りかです。 今日は、長男こーちゃん(5歳)のギャグについてです。
こんにちは、りかです。 今日は夫の味覚についてです。
こんにちは。りかです。 今日は、私の息子こーちゃん(5歳)についてです。
こんにちは。りかです。 今日は、息子2人の喧嘩について思うことを書きます。
こんにちは。りかです。 今日は私の息子、こーちゃん(5歳)と、はーちゃん(もうすぐ2歳)の育児について書きたいと思います。